義歯・入れ歯|新座市志木駅の歯医者さん

新座市志木駅の歯医者 えむ歯科クリニック

0484790052

24時間ネット予約

         

【受付時間】
平日:9:00~12:30 / 15:00~17:30
土曜:9:30~11:30 / 14:00~15:30

義歯・入れ歯

入れ歯の種類

フレキシブルデンチャー

フレキシブルデンチャー

金属のクラスプ(残っている歯に引っ掛ける装置)を使っていないので、審美性に富んでいます。義歯床の厚さを薄く出来るので違和感が少なく、金属アレルギーの方にも最適です。

金属床

金属床

金属床は入れ歯の主要な部分を金属で作った入れ歯のことをいいます。レジン(プラスチック)に比べ丈夫な金属を使うので、しっかりと固定され、たわまない、丈夫な入れ歯を作ることが出来ます。また、食べ物の温度を瞬時に伝えることができ、食事を快適に楽しむことが出来ます

チタン床

チタン床

チタンとは、ロケット、航空機などのハイテク分野から、最近は眼鏡のフレームやスポーツ用品など、近年話題の最先端金属です。
安定した皮膜に包まれており、金属の消耗や溶け出すことが無いのでアレルギー等が発生しません。また、口の中でスプーンをなめた時のような金属特有の味がしないので、味覚の違和感が無くお食事を楽しむことが出来ます。一般的に入れ歯に用いられる金合金の約1/4の重さでとても軽いです。

ゴールド床

ゴールド床

ゴールドは腐食による変色が起こらず、溶け出しにくいため金属アレルギーも起こりにくい、体に優しいという特徴があります。
また、精密な加工が行いやすい金属でもあります。

コバルト床

コバルト床

金属床義歯としてコバルトクロム素材は最も歴史のある素材です。厚みがレジン床の約1/5と薄く、口の中に入れたときの違和感が少なく、食事の際も熱がよく伝わります。丈夫で、永く快適にご使用頂けます。

よくあるご質問

保険の義歯と自費の義歯とはどう違うのですか?

総義歯の場合
保険の義歯はプラスチックで自費の義歯は金属床です。
プラスチックは割れやすいので,ある程度の厚みを持たせて作っていますが金属床は薄く作れるので異物感が少なく快適です。
金属はチタンが軽いとされています。

部分義歯の場合

保険の義歯は使用できる部品が決まっています。
自費の義歯は設計が自由ですので審美的にもできます。

噛みぐあい

保険と自費にかかわらず、噛んだ時の違和感や痛みなどは医師の経験や技術によりかなり違ってきます。保険の場合は既製品の服を買うのと同じで、入れ歯の不具合をある程度我慢しなければならないことが有るかもしれません。自費の場合は歯科医が考えている最高の治療が可能なので歯科医の能力がフルに発揮できます。患者様と歯科医が協力してより良い入れ歯を作れます。

〒352-0011 埼玉県新座市野火止6-19-6 平塚ビル2F

診療時間

最終受付は診療時間終了の30分前になります。
【休診日】日曜日・祝日・木曜日

ご予約・お問い合わせはお気軽に

24時間ネット予約

pagetop